2009.12.3〜2009.12.7 約束の地へ(一の宮巡拝記外伝 24) (出水神社)、(熊本城稲荷神社)、(加藤神社)、(照國神社)、(大御神社)、(鵜戸神宮)、(蒲生八幡神社)、(太宰府天満宮) |
夜の熊本散策 |
清正公像と熊本城 遠くに清正公像と熊本城が 見えてきた。 |
清正公に御挨拶 |
夜のおてもやん像 |
まるた庵へ |
レバ刺し |
御主人 今回も美味しいお料理 ありがとうございました。 |
電車の走る街 |
出水神社参道 土産物屋もまだ準備中。 |
水前寺公園 朝日がまぶしい。 |
出水神社拝殿へ向う 鳥居の向こうに、 見事な銀杏の木が見えてきた。 |
拝殿と銀杏の木 |
拝殿と銀杏の木 |
拝殿と銀杏の木 |
清正公ののぼり立つ |
加藤神社拝殿 |
加藤神社よりの眺め |
つばめリレー号入線 |
つばめリレー号 1本早い列車で新八代へ。 |
新八代駅にて 連結できるつばめには乗らず 指定のある列車を待つ。 |
つばめ11号入線 |
つばめ |
つばめ |
つばめにて 車内には 木がふんだんに使われている。 |
つばめにて 木製のシェード |
鹿児島中央駅到着 |
のり一で少し遅い昼食 |
座るとお茶と沢庵が出てくる |
のり一のラーメン |
夕刻、照國神社に到着 |
照國神社拝殿 |
境内から桜島が見えた 少々写真ではわかりにくいが....。 |
イルミネーション 周りはだいぶ暗くなってきた。 |
クリスマスツリーも飾られている もう12月である。 |
石燈籠(いづろ) 天文館方面に向って歩く。 |
天文館に繰り出す |
山根さんの入口 |
山根さんの入口2 |
大御神社に到着 |
鳥居をくぐり境内へ |
南国情緒漂う |
大御神社拝殿 |
神座方面より拝殿を望む |
断崖に立つ社殿 |
神座(かみくら) 瓊々杵尊(ににぎのみこと)が この岩にて絶景の大海原を 眺望されたとのこと |
柱状岩とさざれ石の分岐点 |
高所より社殿を望む |
鵜戸神宮神門 天気よし。 |
鵜戸神宮楼門 青空に拝殿が映える。 |
鵜戸神宮拝殿 |
玉橋付近より海を望む |
のぼる屋 |
厚めに切った沢庵とお茶 鹿児島のラーメン屋の 文化なのであろうか。 |
のぼる屋のラーメン |
照國神社に足が向いてしまう |
境内を散策 |
境内を散策 |
神門前で 神社の女性に撮影していただいた。 |
照國神社から数分 |
西郷さんに御挨拶 |
西郷さんと記念撮影 |
西郷さんと記念撮影2 |
蒲生八幡神社の大楠 |
大楠と親仁殿 |
大楠と小生(親仁殿撮影) |
大楠と親仁殿と小生 |
蒲生八幡神社拝殿 |
蒲生八幡神社授与所2階より |
休憩 抹茶セット。 こちらをお持ち下さいと、 お守りを授けて下さった。 |
蒲生八幡神社の大楠 |
大楠と拝殿 銀杏の葉が舞う。 |
イブさんと親仁殿 |
イブさんと小生 |
藺牟田池 天気が今一つなのが残念 |
白鳥 近付いても逃げない |
世界一の水車 |
世界一の水車 |
世界一の水車 |
親仁殿撮影(小生) |
あずまの |
天ぷらそば おにぎりも2個つけてもらった。 |
太宰府へ到着 |
太宰府天満宮参道 |
太宰府天満宮楼門 |
太宰府天満宮拝殿 |
太宰府天満宮拝殿 |
境内を散策 |
境内を散策 |
境内を散策 |
境内を散策 |
太宰府天満宮の楠木 この楠も樹齢1500年とのこと。 |
太宰府天満宮の楠木 樹木医による治療跡も 多く見受けられた。 |
楠木と小生 通りかかった神社の女性に 撮影していただいた。 |